ストレッチ専門ジムは、下記の悩みを解消するケアを提供します。
- 筋肉・関節の柔軟性を高める
- 腰痛・肩こりなど体の慢性的な痛みを緩和する
- 姿勢改善
- 疲労回復
- ダイエット
専門知識を持ったトレーナーが正しい方法で施術してくれるため、「セルフストレッチよりも効果的」です。
本記事では、ストレッチ専門ジムの特徴を解説したのち、おすすめの店舗を紹介します。料金が安い店舗や通い放題のサービスもピックアップしているので、参考にしてください。
「「周りの目を気にせず運動したい…」
「しっかり成果を出して痩せたい…」
「コスパの良いジムに通いたい…」
そんなあなたにおすすめしたいのが、RIZAPから誕生した女性専用暗闇フィットネスジム「EXPA(エクスパ)」
EXPA(エクスパ)は、「結果にコミットする」RIZAPのノウハウから生まれた月額制のダイエットスタジオです!
女性の美しさを最大限に引き出すための専用プログラムは、気分もアガる音楽と照明で五感を刺激し、暗闇効果で周りの目を気にせず思いっきり楽しみながらできる筋トレと好評です。
\今なら手ぶら体験100円!/
ストレッチ専門ジムとは
ストレッチ専門ジムは、「プロトレーナーからストレッチを受けられるサービス」です。同様のサービスを、下記のように呼ぶ場合もあります。
- ストレッチ専門店
- ストレッチジム
- パーソナルストレッチ
正しい知識をもつトレーナーから施術してもらえるため、目的に合った的確なストレッチができます。
ストレッチ専門ジムが提供しているのは、「筋肉や関節の柔軟性を高める・体の慢性的な痛みを緩和する」などのメニューです。そしてストレッチには、ほかにも下記の効果があります。
- リラクゼーション効果
- 美しい姿勢の保持
ストレッチ専門ジムなら、「心と体をほぐしながら不調を緩和」できます。
マッサージ・整体との違い
「ストレッチとマッサージ・整体の違いがわからない」という人も多いでしょう。
3つの違いが比較できるように、特徴を表にまとめました。
種類 |
特徴 |
ストレッチ |
筋肉を伸ばして柔軟性を高める・関節の可動域を広げる行為 |
マッサージ |
外側から筋肉に圧をかけてコリをほぐす行為 |
整体 |
骨格のズレを矯正して筋肉のコリをほぐす行為 |
筋肉を引っ張って柔軟性を高めると同時に、関節の可動域を広げるのがストレッチです。
一方、マッサージは外側から筋肉に圧力をかけてコリをほぐします。そして、整体は歪んだ骨格を正しい位置に戻した結果、筋肉のコリを解消します。
似たような効果があるため混同しやすいですが、「筋肉へのアプローチの仕方が違う」ので、違いを把握しておきましょう。
ストレッチ専門ジムの利用前に知っておきたいこと
ストレッチ専門ジムの利用を検討しているなら、下記の4つを確認しておきましょう。
- 必要な持ち物
- ストレッチ前に食事はしない
- 通う頻度は週に1回程度
- 体が硬い人は痛みを感じやすい
詳しく解説します。
必要な持ち物
ストレッチ専門ジムは、基本的に必要な持ち物はありません。
自分が体を動かしてトレーニングするわけではないので、汗をたくさんかいたから着替えるというシーンは少ないでしょう。
施術を受ける際のウェアはジムが用意しているため、「別途で用意しなくて大丈夫」です。
なかには、ストレッチと一緒にトレーニングするメニューもあるので、汗をかきそうな場合には着替えを用意してください。
ストレッチ前に食事はしない
ストレッチ専門ジムに行く前の食事は控えましょう。
食後すぐの状態でストレッチすると、消化のために胃へ集中させるべき血液が骨格筋に集まります。結果、「食べたものの消化が上手にできず、腹痛や消化不良」の原因となる場合があります。
そのため、食後にストレッチするなら2時間ほど間隔を空けてください。
通う頻度は週に1回程度
ストレッチメニューは、週に1回程度を目安として通うとよいでしょう。ストレッチ専門店「Dr.stretch(ドクターストレッチ)」でも、週に1度の利用を推奨しています。
一回のストレッチで柔軟な体は維持できません。柔らかく健康的な体を作るためには、「定期的にストレッチするのが大切」です。
そのため、可能な範囲で週に1回、ストレッチ専門ジムへ通いましょう。
体が硬い人は痛みを感じやすい
一般的に、「体が柔らかい人より硬い人の方が、ストレッチの痛みを感じやすい」です。そのため、体が硬い人がストレッチ専門ジムを利用すると、痛みがあるかもしれません。
ストレッチの回数を重ねれば徐々に体の柔軟性が上がり、痛みも少しずつ緩和されていくはずです。しかし、施術中に「我慢できない痛さ」を感じたら、すぐにトレーナーに伝えてください。
トレーナーが様子を見ながら、あなたに無理のない施術をしてくれます。
ストレッチ専門ジムのおすすめ10選【通い放題あり】
ここでは、おすすめのストレッチ専門ジムを紹介します。なかには通い放題もあるので、あなたの利用しやすいサービスを見つけてください。
- ストレッチ専門店 Dr.stretch(ドクターストレッチ)
- Re・Ra・Ku(リラク)
- e-stretch gym(イーストレッチ)
- ストレッチアップ
- WECLE(ウィークル)
- ストレッチ専門スタジオ SSS(スリーエス) Stretch studio
- ストレッチジム PARTNERS パートナーズ
- パーソナルトレーニングジムのティーバランス
- フリーストレッチング
- 股関節ストレッチスタジオNatural Movement
ストレッチ専門店 Dr.stretch(ドクターストレッチ)
Dr.stretch(ドクターストレッチ)は、200店舗以上あるストレッチ専門店です。
プロのトレーナーが、「100種類以上のストレッチのなかから悩みに合うメニュー」を提供します。セルフストレッチと違い、自分で伸ばせない箇所や細かい筋肉にアプローチできるため、十分な効果が期待できます。
「デスクワークで全身にコリを感じる」「猫背や巻き肩などの姿勢を改善したい」などの悩みを、根本的に解消したい人におすすめのお店です。
<ストレッチ専門店 Dr.stretch(ドクターストレッチ)の特徴>
- 200店舗以上ある
- 100種類以上のストレッチから悩みに合うメニューを施術
- 初回限定の特別価格あり
店舗数 |
200店舗以上 |
店舗の地域 |
東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・愛知・大阪・兵庫・和歌山・京都・北海道・宮城・広島・岡山・福岡・鹿児島・沖縄 |
営業時間 |
【新小岩店の場合】 平日:11:00~21:00 土日:10:00~21:00 |
月額料金 |
40分:5,500円/回~ |
体験の有無 |
初回限定価格あり |
フィットネスの種類 |
ストレッチ |
公式サイト |
Re・Ra・Ku(リラク)
Re・Ra・Ku(リラク)は、「全国に191店舗を展開するストレッチ専門店」です。店舗数が多いので、あなたの通いやすい店舗を見つけやすいでしょう。
疲労回復やダイエットなどを目的としたコースのほかに、「タイ古式ストレッチ」を取り入れたメニューもあります。ストレッチの種類が豊富なので、色々なメニューを受けて全身をスッキリさせたいという人におすすめです。
<Re・Ra・Ku(リラク)の特徴>
- 191店舗を展開するストレッチ専門店(2022年4月時点)
- コースの種類が豊富
- タイ古式ストレッチが受けられる
店舗数 |
191店舗 |
店舗の地域 |
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・兵庫・愛知・大阪・石川・富山 |
営業時間 |
【日本橋店の場合】 平日:12:00~21:00 土日祝:10:00~19:00 |
月額料金 |
30分:3,960円/回~ |
体験の有無 |
- |
フィットネスの種類 |
ストレッチ・ボディケア |
公式サイト |
e-stretch gym(イーストレッチ)
e-stretch gym(イーストレッチ)は、「トレーニングとストレッチを組み合わせたメニュー」で理想のスタイルを目指します。特に、ダイエットに重点をおいたサービスです。
「足は細くなりたいけど、お尻はふっくらさせたい」という細かな悩みにも寄り添い、ポイントを絞ったボディメイクを実現します。
店舗とオンラインのサービスがあるので、「近くに店舗がない」という人も利用できるジムです。
<e-stretch gym(イーストレッチ)の特徴>
- 店舗とオンラインのサービスがある
- ダイエット向けのストレッチジム
- パーソナルトレーニング
店舗数 |
6店舗 |
店舗の地域 |
代官山・白金台・大手町・六本木・新宿・渋谷 |
営業時間 |
【代官山店の場合】 平日:10:00〜21:00 土日:9:00〜20:00 祝日:10:00~20:00 定休日:火曜 |
月額料金 |
【店舗】8,250円~/回 【オンライン】60分コース8回券:67,760円 |
体験の有無 |
【店舗】初回:4,400円 |
フィットネスの種類 |
ストレッチ・トレーニング |
公式サイト |
ストレッチアップ
ストレッチアップは、「完全個室で定額制のストレッチ専門店」です。
月額料金を払えば、1ヶ月に何回通っても追加費用は発生しません。定期的なケアのために料金の負担が増えないよう、通いやすさに重点を置いたサービスを提供しています。
個室のサロンに通うようなリラックスした空間でストレッチを受けたい人は、利用を検討してみてください。
<ストレッチアップの特徴>
- 通い放題
- 完全個室のパーソナルストレッチ
- ストレッチアップ独自のボディメイクストレッチ
店舗数 |
14店舗 |
店舗の地域 |
東京・神奈川・千葉・栃木・愛知・京都・大阪・和歌山・福岡 |
営業時間 |
【蒲田店の場合】 平日:11:00~21:00 土曜:11:00〜19:00 日曜:10:00〜19:00 祝日:10:00~20:00 定休日:木曜・第3、第5日曜日 |
月額料金 |
14,080円/月~ ※店舗により異なる |
体験の有無 |
- |
フィットネスの種類 |
ストレッチ |
公式サイト |
WECLE(ウィークル)
WECLE(ウィークル)は、「ストレッチとピラティスを組み合わせたトレーニング」が受けられます。筋肉を「使う・伸ばす」の動作で、目的に合わせた理想のスタイルを目指します。
- 姿勢改善
- しなやかで引き締まった体
- 二の腕・お尻・足のシェイプアップ
他のジムとは違い、マシンを使ったセルフケアです。月額料金を払えば、通い放題なのでマイペースに続けやすいサービスです。
<WECLE(ウィークル)の特徴>
- 通い放題
- ストレッチとピラティスを組み合わせたメニュー
- 24時間営業の店舗あり
店舗数 |
9店舗 |
店舗の地域 |
東京・埼玉・神奈川・新潟・愛知・兵庫・石川 |
営業時間 |
【三軒茶屋店の場合】 24時間営業 |
月額料金 |
14,800円/月~ |
体験の有無 |
あり |
フィットネスの種類 |
ストレッチ・ピラティス |
公式サイト |
ストレッチ専門スタジオ SSS(スリーエス) Stretch studio
SSS(スリーエス) Stretch studioは、4つのプログラムを提供しているストレッチ専門店です。
- 疼痛プログラム
- 柔軟性プログラム
- 姿勢プログラム
- ダイエットプログラム
慢性的な体の痛みや姿勢改善など、あなたの悩みにピンポイントで効果がある施術が受けられます。
施術するストレッチは「科学的な根拠に基づいて考案されたプログラム」なので、正しい効果を実感できるはずです。
<SSS(スリーエス) Stretch studioの特徴>
- 科学的な根拠に基づいて作られたストレッチ
- 代表の「兼子ただし」氏は日本ストレッチトレーナー 学会代表理事も務めている
- 神経系ストレッチ専門クリニックもある
店舗数 |
12店舗 |
店舗の地域 |
東京・北海道・大阪・千葉・福島・秋田・宮崎・福岡・沖縄 |
営業時間 |
【青山店の場合】 11:00~20:00 |
月額料金 |
公式サイトに記載なし |
体験の有無 |
- |
フィットネスの種類 |
ストレッチ |
公式サイト |
ストレッチジム PARTNERS パートナーズ
ストレッチジム PARTNERSは、ストレッチコースとトレーニングコースを組み合わせて「自分史上最高のコンディション」を目指すジムです。
独自開発の「コーディネーションストレッチ」で、柔軟性の向上と姿勢改善を促します。体の慢性的な痛みを解消しながら身体機能を向上させて、美しく引き締まったスタイルへ変化させます。
メインコースは、基本のストレッチコースとプラスして悩みにアプローチするメニューを組み込んでくれるのでおすすめです。
<ストレッチジム PARTNERS パートナーズの特徴>
- ストレッチコースとトレーニングコースがある
- パーソナルトレーニングジム
- 時間をかけて深層部までケアする「ストレッチ・ダブルコース」がある
店舗数 |
1店舗 |
店舗の地域 |
東京都中央区 |
営業時間 |
平日:11:00~21:00 土日祝:9:00〜21:00 |
月額料金 |
メインコース:6,300円 |
体験の有無 |
初回お試しレッスン:4,300円 |
フィットネスの種類 |
ストレッチ・トレーニング |
公式サイト |
パーソナルトレーニングジムのティーバランス
ティーバランスは、「3つのアプローチで理想の体づくりをサポート」します。
- トレーニング
- 食事指導
- ボディケア
パーソナルレッスンのため、専属トレーナーからの丁寧な指導の元で悩みに最適なメニューを提案してくれます。
ストレッチと一緒にトレーニングや食事指導を受けて、効率的に悩みを解消したいという人におすすめです。
<パーソナルトレーニングジムのティーバランスの特徴>
- 無料カウンセリングあり
- パーソナルトレーニングジム
- トレーニング・食事指導・ボディケアで悩みを解消
店舗数 |
30店舗以上 |
店舗の地域 |
東京・神奈川・大阪 |
営業時間 |
【秋葉原店の場合】 7:00〜23:00 |
月額料金 |
12,600円~/月 |
体験の有無 |
- |
フィットネスの種類 |
ストレッチ・トレーニング |
公式サイト |
フリーストレッチング
フリーストレッチングは、下記の悩みに向き合うメニューを提供しています。
- 肩こり・腰痛
- 坐骨神経痛
- 骨盤矯正
施術中は、ストレッチに関するアドバイスや自宅でできる簡単なメニューなどを教えてもらえます。そのため、不安や悩みなどがあったら積極的に質問してみてください。
女性スタッフが在籍しているので、女性も利用しやすいジムです。
<フリーストレッチングの特徴>
- 初回は半額で利用できる
- 女性スタッフ在籍
- 骨盤矯正に特化したメニューがある
店舗数 |
1店舗 |
店舗の地域 |
さいたま市大宮区 |
営業時間 |
11:00~21:00 定休日:木曜 |
月額料金 |
40分:4,800円/回~ |
体験の有無 |
初回60分:3,600円 |
フィットネスの種類 |
ストレッチ専門店 |
公式サイト |
股関節ストレッチスタジオNatural Movement
股関節ストレッチスタジオNatural Movementは、「股関節からアプローチするストレッチ専門店」です。スタジオとオンラインの両方でサービスを提供しています。
股関節が硬いと体本来のパフォーマンスが低下するため、柔軟性を高めて動きやすい体を目指します。
特に、下記の悩みを持つ人は股関節ストレッチがおすすめです。
- ひざ・腰・股関節に違和感がある
- 姿勢改善したい
- 筋力を強化したい
- 正しい歩き方を身に付けたい
悩みを改善すれば、痛みの緩和につながります。
<股関節ストレッチスタジオNatural Movementの特徴>
- 股関節に特化したストレッチ専門店
- スタジオとオンラインのサービスがある
- パーソナルトレーニングがある
店舗数 |
1店舗 |
店舗の地域 |
世田谷 |
営業時間 |
9:00〜21:00 定休日:月曜 |
月額料金 |
【店舗】70分:9,900円/回 【オンライン】40分:2,000円/回~ |
体験の有無 |
- |
フィットネスの種類 |
股関節ストレッチ |
公式サイト |
ストレッチ専門ジムに関するQ&A
最後に、ストレッチ専門ジムに関するQ&Aをまとめました。
- ストレッチできるジムのおすすめは?
- 通い放題のストレッチ専門店はある?
- ストレッチ専門店で安いところはどこ?
回答します。
ストレッチできるジムのおすすめは?
ジムのなかには、ストレッチメニューを提供している店舗があります。ストレッチ専門店とは違い、筋トレやヨガ、ピラティスなど、さまざまなトレーニングメニューに取り組めます。
以下の記事では、「地域に絞ってストレッチできるおすすめのジムを紹介」しているので、参考にしてください。
【関連記事】
東京でストレッチができるおすすめのジム6選
通い放題のストレッチ専門店はある?
本記事で紹介したジムのなかで、通い放題のストレッチ専門店は下記の2つです。
- ストレッチアップ
- WECLE(ウィークル)
参考にしてください。
ストレッチ専門店で安いところはどこ?
本記事で紹介したジムのなかで、比較的安い料金設定のサービスは下記の通りです。
- Re・Ra・Ku(リラク):30分3,960円/回~
- フリーストレッチング:40分4,800円/回~
- Dr.stretch(ドクターストレッチ):40分5,500円/回~
また、通い放題なら利用する回数が多くなるほど1回あたりの料金は安くなります。併せて参考にしてください。
まとめ
ストレッチ専門ジムは、プロトレーナーがストレッチを施術して、「筋肉の柔軟性を高めながら体の不調や悩みを改善するサービス」です。
本記事で紹介したジムには、比較的安く利用できる店舗や定額で通い放題のサービスもあります。ストレッチ専門ジムの利用を検討している人は、ぜひ気になるサービスを探してください。
週に1回を目安に定期的な施術を受ければ、あなたが抱える体の悩みを改善できるでしょう。