HOURSに会員登録・ログインすると、全国のジム・スタジオをあなたのワークスペースとしてご利用いただけます!

【何ミリ?】ヨガマットの厚みの選び方|おすすめの厚さや素材まで紹介

ヨガマットさえ用意しておけば、ダンベルやベンチのような大掛かりなグッズがなくても、筋トレやダイエットができます。

しかし、ヨガマットにはさまざまな種類があるため、初心者の方はなかなか選びにくいこともあるかもしれません。

今回は、厚さからみるヨガマットの選び方やおすすめの製品について、詳しく紹介 します。

「厚さ」と「素材」で使用感や快適性が大きく変わりますので、上手に選ぶことが筋トレやボディメイク成功の秘訣です。

※本ページはプロモーションが含まれています

“【NEW】幅広い品揃え!フィットネス系グッズをお探しの方へ”

「ジムに中々行けない…」
「脂肪を燃やしたい…」
「自由にトレーニングしたい…」

そんなあなたにおすすめしたいのが、自宅で!本格的な器具が揃った「フィットネスショップ

フィットネスショップは、目的に合わせた器具やサプリメントを取り揃えているショップです

全国各地のショールームでトレーニングマシンが展示されていて、専門スタッフと商品選びや家庭でのトレーニングについて相談することができます。

\5000円以上のお買い物で送料無料/

ヨガマットのおすすめは厚さ3〜5ミリのTPE素材

ヨガマット おすすめ

ヨガマットにも様々な種類があり、初めて選ぶときには迷ってしまう かもしれません。

バランスに優れており、あらゆる人におすすめなのが厚さ3〜5ミリのTPE素材のタイプのヨガマットです。

3〜5ミリ程度の厚さは、丸めて持ち運びやすくクッション性も適度です。

また、TPE素材は水拭きが可能で耐久性も高いため扱いやすく、初めてのヨガマットに最適な素材といえます。

初心者で痛いのが苦手なら6〜9ミリもあり

持ち運びやすさとクッション性のバランスを考慮するとベストなのは、厚さ3〜5ミリ です。

しかし、痛いのが苦手な初心者であれば、厚めの6〜9ミリを選択できるでしょう。

6〜9ミリほどの厚さがあれば体への負荷を和らげ痛みを軽減して、無理のない運動ができます。

ヨガマットは10mmと15mmだとどっちがよい?

さらに分厚いヨガマットで10mmや15mmのものもあります。

体の痛みや音の軽減を最重視するなら15mmもの厚さがあれば安心 です。

ただし、ヨガマットは分厚くなればなるほど保管が難しくなります。

そのため、10mm以上のヨガマットを購入する際は、保管場所を検討しておく必要があるでしょう。

ヨガマットのサイズ(長さや横幅)の選び方

ヨガマット 選び方

厚さの他にも、ヨガマットには長さや横幅のサイズのバリエーションがあります。一般的な長さは170cm前後で横幅は65cm前後のものが多い です。

厚さと比べると、長さや厚さはあまり運動の際の感覚に影響を与えないため、それほど考慮しなくても問題はないはずです。

ただし、大柄な人が使用する場合には、大きめなサイズを選ぶとよいでしょう。

ヨガマットの素材の選び方

ヨガマット 素材 選び方

ヨガマットの素材には主に次の4つのものがあり、感触や耐久性などに大きな影響 があります。

一般的なヨガマットの素材のメリット・デメリット、価格帯を表にまとめましたのでご覧ください。

材質 TPE
(熱可塑性・エラストマー)
PVC
(ポリ塩化ビニル)
EVA
(エチレン酢酸ビニルポリマー)
ゴム
(天然もしくは合成)
メリット 水拭き可能
耐久性が高い 臭いがほとんどない
価格が安い
デザインや色が豊富
水に強い
軽い クッション性がある
グリップ力があり滑りにくい
デメリット 価格が高い
熱に弱い
水洗いしにくい
経年劣化しやすい
劣化が速い ゴムアレルギーの人は要注意
価格帯 3,000円〜 1,000円〜 2,000円〜 2,000円〜
※この表は横にスクロールできます。

この中で最も一般的で価格安いのはPVC(ポリ塩化ビニル)タイプ です。

デザインや色も豊富な品揃えがありますので、初心者の方の最初のマットとしては最適です。

しかし、PVC素材の物は水洗いがしにくかったり、経年劣化しやすかったりするなど耐久性に難点があります。そのため、あまり長期間使い続けることはできません。

その一方で、TPE(熱可塑性・エラストマー)は比較的新しい素材で、水拭きが可能で耐久性もPVCより高くなります。

さらに、気になる臭いがほとんどないのも魅力的です。

ボディメイクや筋トレにおすすめのヨガマット5選

ボディメイク おすすめ ヨガマット

ボディメイクや筋トレにおすすめのヨガマットは以下の5つ です。

  • スリア HDエコマットプラス
  • プラナ エコヨガマット
  • マンドゥカ beginヨガマット
  • アムニー M@EQUILIBRIUM
  • イージーヨガ エコダブルフェイスヨガマット -Light PLUS-

スリア HDエコマットプラス

スリアは、幅広い層に愛好されている国産の有名ヨガブランド です。

「スリアHDエコマットプラス」は、4ミリ厚でTPE素材の理想的なヨガマットです。

価格もお得でカラーバリエーションも豊富なところが魅力といえるでしょう。

商品名 スリア HDエコマットプラス
厚み 4mm
長さ(横幅) 183cm
素材 TPE(熱可塑性・エラストマー)
※この表は横にスクロールできます。

プラナ エコヨガマット

プラナはアメリカのヨガブランドです。

「プラナエコヨガマット」は、グリップ感とクッション性や可搬性のバランス に優れています。

サイズのバリエーションが豊富なため、初心者でも選びやすいのが特徴です。

商品名 プラナ エコヨガマット
厚み 5mm
長さ(横幅) 183cm
素材 TPE(熱可塑性・エラストマー)
※この表は横にスクロールできます。

マンドゥカ beginヨガマット

マンドゥカはアメリカの老舗ヨガブランドです。

マンドゥカの商品はグリップ感と耐久性の高さに定評 があり、初心者・上級者問わず愛用されています。

「マンドゥカbeginヨガマット」はマット表面の凹凸でグリップがしっかり効き、滑りにくく使用しやすいため特に初心者におすすめのマットです。

商品名 マンドゥカ beginヨガマット
厚み 5mm
長さ(横幅) 173cm
素材 TPE(熱可塑性・エラストマー)
※この表は横にスクロールできます。

アムニー M@EQUILIBRIUM

アムニーはカナダで誕生したヨガブランドで、最新の素材を使ったデザインで人気を集めています

「M@EQUILIBRIUM」は、適度なクッション性とグリップ感が魅力のヨガマットです。

表面のエンボス加工によって、安定感のあるポーズをとれるのが特徴です。

商品名 アムニー M@EQUILIBRIUM
厚み 5mm
長さ(横幅) 183cm
素材 TPE(熱可塑性・エラストマー)
※この表は横にスクロールできます。

イージーヨガ エコダブルフェイスヨガマット -Light PLUS-

イージーヨガは台湾のヨガメーカーで、多彩なバリエーションが人気のブランド です。

「エコダブルフェイスヨガマット -Light PLUS-」は、リバーシブルで使える最新ヨガマットです。

その日の気分でカラーを変えられる点がユニークな魅力です。

商品名 イージーヨガ エコダブルフェイスヨガマット -Light PLUS-
厚み 5mm
長さ(横幅) 183cm
素材 TPE(熱可塑性・エラストマー)
※この表は横にスクロールできます。

ヨガマットを使ったおすすめトレーニング

ヨガマット おすすめ トレーニング

ヨガマットは、ヨガ以外にも様々なトレーニングに活用 できます。

以下のトレーニングはその一例です。

  • フロントプランク
  • サイドブリッジ
  • プローンレッグレイズ
  • バイシクルクランチ
  • プランクレッグレイズ
  • スーパーマン
  • 片腕プッシュアップ

それぞれのトレーニングの詳しい動きについては以下の記事で解説していますので、参考にしてください。

ヨガマット以外に揃えたいグッズ

ヨガマット グッズ

ヨガマットの他にも、自宅に揃えておくとトレーニングに役立つグッズ があります。ここでは、以下の2つを紹介します。

  • ダンベル
  • ストレッチポール

ダンベル

ダンベルで肩の筋肉のトレーニングができます。

肩は体積が大きな筋肉のため、積極的に鍛えると筋肉量を効率的に上げられ、基礎代謝の向上 にもつながります。

ダンベルを使用して、以下のトレーニングが可能です。

  • ダンベルショルダープレス
  • ダンベルサイドレイズ
  • ダンベルリアレイズ

ダンベルを使った肩のトレーニングについては、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

ストレッチポール

ストレッチポールは、セルフケアに役立つグッズ です。

ストレッチポール1つだけで以下の運動ができます。

  • 準備運動
  • 肩・肩甲骨
  • 背骨
  • 体幹
  • 骨盤・股関節

ストレッチポールには、姿勢や腰痛の改善、ダイエットにも効果があるとされています。

効果的なストレッチポールの使い方については以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

ヨガマットの厚みに関するQ&A

ヨガマット 厚み

ここでは、ヨガマットの厚みに関する以下の質問に回答 します。

  • ヨガマットの厚さは何ミリが良い?
  • 痛くないヨガマットは何ミリ?
  • ヨガマットの標準サイズは?

ヨガマットの厚さは何ミリが良い?

ヨガマットの厚さを選ぶなら、3〜5ミリがおすすめ です。

3〜5ミリは、トレーニング時には適度にクッション性を持ち、持ち運びにも便利なバランスの取れた厚さです。

ただし、特に痛みが気になる場合には、厚めの6〜10ミリを選ぶとよいでしょう。

痛くないヨガマットは何ミリ?

トレーニング時に痛みがないことを最優先事項にするなら、10ミリ以上のヨガマット を選ぶのがベストです。

激しいトレーニングをする場合には、6〜10ミリでも痛みを感じる場合もあるでしょう。

ヨガマットの標準サイズは?

ヨガマットの標準サイズは、長さ170cm前後、厚さ65cm前後、厚みは3〜5ミリのもの です。

何を選んだらいいかわからないという初心者はまず無難なサイズのものから始めてみてください。

まとめ

今回は、ヨガマットの選び方やおすすめの製品について、詳しく紹介 しました。

ヨガマットにはさまざまな種類のものがありますが、最も大切な要素は「厚さ」と「素材」です。

初心者の方は、クッション性とグリップ感のバランスが良い「3〜5ミリ厚のTPE素材」のものを選んでおくと、間違いがありません。

自分に合うヨガマットを上手に選んで、筋トレやダイエットを成功させましょう!

そのほか、自宅で使える筋トレ・ストレッチグッズについては以下のページもご覧ください。

※本ページはプロモーションが含まれています

“【NEW】幅広い品揃え!フィットネス系グッズをお探しの方へ”

「ジムに中々行けない…」
「脂肪を燃やしたい…」
「自由にトレーニングしたい…」

そんなあなたにおすすめしたいのが、自宅で!本格的な器具が揃った「フィットネスショップ

フィットネスショップは、目的に合わせた器具やサプリメントを取り揃えているショップです

全国各地のショールームでトレーニングマシンが展示されていて、専門スタッフと商品選びや家庭でのトレーニングについて相談することができます。

\5000円以上のお買い物で送料無料/

新宿にあるレンタルジム7選|プライベートから個室まで紹介

【何ミリ?】ヨガマットの厚みの選び方|おすすめの厚さや素材まで紹介

Hoursマイページ機能アップデートのお知らせ