HOURSに会員登録・ログインすると、全国のジム・スタジオをあなたのワークスペースとしてご利用いただけます!

TRXサスペンショントレーナーはどうやって使う?使い方(筋トレ・トレーニングメニュー)7選

TRXサスペンショントレーナーは、自身の体重をかけながら身体を鍛えるトレーニング器具です。うまく活用できれば、運動強度の調整も簡単で初心者にも扱いやすいのが特徴です。

本記事では、TRXサスペンショントレーナーの設置方法や使い方、自宅に設置できない人におすすめのジム に触れています。

※本ページはプロモーションが含まれています

“【NEW】幅広い品揃え!フィットネス系グッズをお探しの方へ”

「ジムに中々行けない…」
「脂肪を燃やしたい…」
「自由にトレーニングしたい…」

そんなあなたにおすすめしたいのが、自宅で!本格的な器具が揃った「フィットネスショップ

フィットネスショップは、目的に合わせた器具やサプリメントを取り揃えているショップです

全国各地のショールームでトレーニングマシンが展示されていて、専門スタッフと商品選びや家庭でのトレーニングについて相談することができます。

\5000円以上のお買い物で送料無料/

TRXサスペンショントレーナーとは

TRXサスペンショントレーナーは、自身の体重をかけながら身体を鍛えるトレーニング器具 です。トレーニング中は、身体の一部が床についている状態がデフォルトです。

しかしTRXサスペンショントレーナーは、場所を取らずトレーニングが行えます。また、TRXサスペンショントレーナーは、ドアアンカーを使うことで、どこでもトレーニングすることが可能となります。

運動強度の調節も簡単と言えるため、トレーニング初心者の方でも使いやすく、子どもから大人はもちろん、リハビリを目的とした高齢者の方にもぴったりです。

TRXサスペンショントレーナーの設置方法

TRXサスペンショントレーナーは、適切な高さのある場所を設置箇所(アンカーポイント)とし、TRXサスペンションアンカー、またはエクステンダーを巻き付けて設置します。サスペンショントレーナーを設置する箇所は滑りにくく、平らな床のある場所を選びましょう。

また、アンカーポイントは利用者の体重以上の負荷が支えられる頑丈な場所が最適 です。

最適な高さと長さ

TRXサスペンショントレーナーの最適な設置高さの目安は2.1〜2.7m です。設置した時に平衡ループの高さが床から1.8mまた、フットクレードルが床から約8cmになるようにしましょう。また、長さはトレーニングの種目によって調節します。長さの種類は以下のとおりです。

  • ミットレングス
  • ロング
  • ショート
  • オーバーショート
  • ミッドカーフ

TRXサスペンショントレーナーの使い方7選

TRXサスペンショントレーナーの使い方7選

TRXサスペンショントレーナーを使ってのトレーニングは、全身をくまなく鍛えられる期待 が持てます。身体を満遍なく鍛えていきたい方に、おすすめなトレーニング器具と言えるでしょう。

TRXサスペンショントレーナーを使ったトレーニング方法はさまざまあります。無理せず身体を鍛えることを目的に、自分に合う使い方 を選びましょう。

  1. 初心者向けのトレーニング
  2. 腕に負荷をかけるトレーニング
  3. 足を使ったトレーニング
  4. 空中腕立て伏せトレーニング
  5. 寝ながら歩くトレーニング
  6. 腕立て伏せトレーニング
  7. 片手で身体を支えるトレーニング

初心者向けのトレーニング

TRXサスペンショントレーナーを両手で持ち、背中側を床に向けてひっぱって腕に負荷をかける使い方 です。子どもから大人まで簡単にできる、初心者向けのトレーニングと言えます。

TRXサスペンショントレーナーがバーに、しっかり固定されているか否か、確かめる使い方としても有効的です。TRXサスペンショントレーナーは耐久性があるため、全体重をかけても壊れる心配がありません。

背中側を床に向けて引っ張る使い方は、目線は天井になるため、それほど恐怖感も覚えません。

くびれに負荷をかけるように、腰をねじる体勢を取る方法もおすすめです。両足は床から離れないようにしてください。TRXサスペンショントレーナーの使い方に慣れてきたら、さらに身体を深く傾けていきましょう。

腕に負荷をかけるトレーニング

TRXサスペンショントレーナーを両手で持ち、お腹側を床に向けてひっぱって腕へ負荷をかける使い方 です。

背中側を床に向けてTRXサスペンショントレーナーを引っ張るトレーニングとは、身体の位置が逆になります。

トレーニング初心者の方は、浅く身体を傾けることからはじめましょう。両足を床から離さない、身体をぴったり固定できる位置を見つけることが大切です。

徐々に慣れてきたら、身体を傾ける角度を増やしていきましょう。傾斜が増えるごとに、負荷もしっかりかかります。

足を使ったトレーニング

TRXサスペンショントレーナーの持ち手部分に足をかけて、両手を床に固定させてひっぱる使い方 です。

転倒防止、衛生面から、床にマットを敷く方法がおすすめです。TRXサスペンションにかけた足をふらつかせないように、しっかり固定することも忘れずに。

足をつるす位置を高めに設定することで、負荷もかかりやすくなります。

空中腕立て伏せトレーニング

TRXサスペンショントレーナーを両手で掴み、上下に身体を動かす使い方 です。

まるで腕立て伏せをするかのようにポーズを取ることになります。

床に向ける身体の面は、背中・お腹、どちら側でも大丈夫です。身体の傾斜が大きいほど、腕に負荷もかかりやすいと言えます。

トレーニング初心者の方は、身体を浅く傾けることからはじめましょう。

徐々に慣れてきたら、身体の傾斜を増やしてください。

素早い動作をとるのも良し、あえてゆっくりとした動作を意識するのも良いでしょう。普通の腕立て伏せをするのが苦手な方でも、TRXサスペンショントレーナーを使ったトレーニングなら、動きやすさを覚えることができます。

寝ながら歩くトレーニング

TRXサスペンショントレーナーを両足にかけたあと、床に背中をつけて歩くトレーニング方法 です。

空中を歩いているような、爽快感があります。右足、左足と、テンポよいリズムを意識しましょう。慣れてきたら、徐々にスピードを上げる方法が望ましいです。

膝を軽く曲げる動作も、途中で入れてあげると身体も楽に動かせます。TRXサスペンショントレーナーを高い位置で固定することで、ふくらはぎにしっかり負荷もかかります。

腕立て伏せトレーニング

TRXサスペンショントレーナーに両足をかけたあと、腕立て伏せの格好になり、足をリズム良く動かす使い方 です。

背中を床につける体勢より、身体の触れる面積が少ないです。効率よく身体を鍛え上げたい方に、おすすめのトレーニング方法と言えます。

両手のみで身体を支える格好になります。初心者の方は、TRXサスペンショントレーナーを床に近い位置で固定する方法がおすすめです。

TRXサスペンショントレーナーを高すぎる位置に固定する方法は、怪我の原因にもなります。受け身を取る姿勢も考慮した上で、TRXサスペンションの位置を決めていきましょう。

数回のトレーニングごとに、しっかり休憩も取ることが大切です。

片手で身体を支えるトレーニング

TRXサスペンショントレーナーを使って、床に接する部分が片手のみとなるトレーニング方法 です。

上級者向けのトレーニングになります。転倒を見込んだ上で、弾力性があるマットを床に敷く方法がおすすめです。

まずはじめに、TRXサスペンショントレーナーを右足、左足と順番に足にかけていきましょう。両足をしっかり固定させたあと、右手、左手、どちらかの手を床から離してください。ベストポジションを見つけたあと、空中で数秒間停止する格好を取ります。

身体を支える手は、右・左、交互にすることが望ましいです。無理して片手のみで全体を支えようとするのではなく「右足」「左足」と「片手」の三点で身体を支える意識を持ちましょう。

TRXサスペンショントレーナーが使えるおすすめのレンタルジム

TRXサスペンショントレーナーが使えるおすすめのレンタルジム は、以下のとおりです。

  • SOSアスリートラボ
  • コタロープロダクション恵比寿
  • ボディインプルーブ本八幡店

SOSアスリートラボ

SOSアスリートラボは、プロを目指すジュニアアスリート達のためのジム です。単なるトレーニングだけではなく、身体を理解する教育が行われます。

コーチはプロ選手の指導経験が豊富なため、信頼できる指導が受けられるでしょう。

ポイント
  • トレーニング&コンディショニングジム
  • 身体を理解する教育
  • コーチはプロ指導経験あり
住所 神奈川県横須賀市平作1丁目12-7 107ビル 2F
最寄駅
営業時間 要確認
定休日 要確認
電話番号 046-876-7104
料金(税込) 公式に記載なし
※この表は横にスクロールできます。

>>公式サイトはこちら

>>Hoursでジム・フィットネスの詳細をチェック

コタロープロダクション恵比寿

コタロープロダクション恵比寿は、目的に応じたパーソナルトレーニング指導 が受けられるジムです。男性用や女性用、また大会出場を目指す人向けのメニューも用意されています。

トレーニング後はマッサージを受けられ、リフレッシュして帰宅できるのもおすすめポイントです。

ポイント
  • 目的に応じたトレーニング指導
  • トレーニング後のマッサージあり
  • 大会出場用のメニューもあり
住所 東京都渋谷区恵比寿
2丁目14番5号
シルバラード6design 101
最寄駅
営業時間 公式ページに記載なし
定休日 公式ページに記載なし
電話番号 ​090​-6053-2929
料金(税込) 30分2,500円〜
※この表は横にスクロールできます。

>>公式サイトはこちら

>>Hoursでジム・フィットネスの詳細をチェック

ボディインプルーブ本八幡店

ボディインプルーブ本八幡店は、丁寧なカウンセリングを行い、一人ひとりに合わせた独自メニューを提案してくれるジム です。科学的アプローチによるトレーニングで、あらゆる角度から無理のないアプローチが可能です。

栄養学に基づく食事メニューのアドバイスを受けられるのも嬉しいポイントです。

ポイント
  • カウンセリングに基づく独自メニュー
  • 科学的アプローチによるトレーニング
  • 食事メニューのアドバイスもあり
住所 千葉県市川市福栄4-1-14 1F
最寄駅 東西線「行徳」駅 徒歩15分
営業時間 月~木:10時~22時
土日祝:9時~19時
定休日 金曜
電話番号 047-303-3415
料金(税込) 月2回コース15,800円〜
※この表は横にスクロールできます。

>>公式サイトはこちら

>>Hoursでジム・フィットネスの詳細をチェック

その他の器具の使い方とメニュー

その他の器具の使い方とメニュー

trxの他にも、自宅にあるとトレーニングメニューが豊富になる便利な器具はまだまだあります。ここでは、以下の器具の使い方とメニューを紹介します。

  • パワーラック
  • メディシンボール

パワーラック

パワーラックとは、本体にバーベルが取り付けられたトレーニングマシンです。一般的なバーベルに比べ、パワーラックはバーベルが本体に固定(スライド可)されているため、普通のバーベルよりも安全に利用できます。

また、ベンチプレスやデッドリフトなど複数の筋トレを行えるのが特徴です。パワーラックでできるメニューには以下 のものがあります。

  • ベンチプレス
  • インクラインベンチプレス(胸の上部)
  • ベントオーバーロウ(背中)
  • ショルダープレス(肩)
  • デッドリフト(背中)
  • スクワット(下半身)
  • チンニング(背中・腕)

メディシンボール

メディシンボールは、バスケットボールほどの大きさで、商品によって1〜15kgまでの異なる重量のあるトレーニング用ボールです。

重量のあるボールを持ち上げることで、体幹を鍛えたり筋トレの負荷を高めたりする効果があります。メディシンボールでできるメニューには以下 のものがあります。

  • シットアップ(お腹)
  • オーバーヘッド・ランジ(下半身)
  • スクワットトゥプレス
  • ロシアンツイスト(お腹)
  • ウッド・チョッパー(下半身)
  • チェストパス(お腹・体幹)

そのほかにも、以下のページもトレーニング器具を使ったものなのでぜひ参考にしてください。

自宅で使える筋トレ・ストレッチグッズは何がある?

自宅で使える筋トレやストレッチグッズには様々な種類 があります。ここでは、一部をリストアップしましたので参考にしてください。

  • ダンベル
  • ベンチ
  • チューブ
  • 腹筋ローラー
  • プッシュアップバー
  • ヨガマット
  • ダンベル
  • ストレッチポール

TRXサスペンショントレーナーに関するよくある質問

TRXサスペンショントレーナーに関する質問へ、まとめて回答します。

  • TRXの筋トレ効果は?
  • TRXのメリットは?
  • TRXトレーニングの特徴は?

TRXの筋トレ効果は?

TRXは使い方次第で様々な部位へアプローチ できることから、全身の筋肉を鍛えることができます。引き締めやウエスト・太もものエクササイズ、ダイエットなどの効果が期待できるでしょう。

TRXのメリットは?

TRXサスペンショントレーニングには、以下のメリットがあります。

  • 身体を引き締められる
  • 日常動作に必要な筋力を鍛えられる
  • 関節の可動域を広げられる
  • バリエーションに飽きずに続けられる
  • 負荷の調節が簡単
  • 初心者から高齢者まで使えるほど汎用性が高い

TRXトレーニングの特徴は?

TRXトレーニングの特徴は、初心者から高齢者まで幅広いトレーニング方法で、飽きずに日常生活に必要な筋力を高められる ことです。また、負荷を調整できれば筋トレとしても優秀で、関節の可動域を広げてパフォーマンスを高められるといった利点もあります。

まとめ

TRXサスペンショントレーナーは、自身の体重をかけながら身体を鍛えるトレーニング器具 です。トレーニング中は、身体の一部が床についている状態がデフォルトです。

<おすすめのトレーニングメニュー>
  • 初心者向けのトレーニング
  • 腕に負荷をかけるトレーニング
  • 足を使ったトレーニング
  • 空中腕立て伏せトレーニング
  • 寝ながら歩くトレーニング
  • 腕立て伏せトレーニング
  • 片手で身体を支えるトレーニング

ぜひ参考にしてトレーニング器具を使った運動を生活に取り入れてみてください。

※本ページはプロモーションが含まれています

“【NEW】幅広い品揃え!フィットネス系グッズをお探しの方へ”

「ジムに中々行けない…」
「脂肪を燃やしたい…」
「自由にトレーニングしたい…」

そんなあなたにおすすめしたいのが、自宅で!本格的な器具が揃った「フィットネスショップ

フィットネスショップは、目的に合わせた器具やサプリメントを取り揃えているショップです

全国各地のショールームでトレーニングマシンが展示されていて、専門スタッフと商品選びや家庭でのトレーニングについて相談することができます。

\5000円以上のお買い物で送料無料/

新宿にあるレンタルジム7選|プライベートから個室まで紹介

【何ミリ?】ヨガマットの厚みの選び方|おすすめの厚さや素材まで紹介

Hoursマイページ機能アップデートのお知らせ