「このオンラインジムが気になるけど、トレーナーの人はどんな雰囲気なんだろう…」
「実際に体験してみないと分からない部分があるのでは?」
などといった疑問を抱えていませんか?
オンラインジムを探す際は、誰しもがサービス内容を確認するものですが、やはりレッスンを実際に試してみないと分からないこともあるものです。
この記事では、無料体験できるオンラインジムを厳選して6つ紹介します。
さらに、オンラインジムの無料体験を受けた後で、継続するか判断するポイントも解説するので、ぜひ参考にしてあなたにあったサービスを見つけてください。
「毎週ジムに通える自信がない…」
「忙しくてジムに行く時間がない…」
「続けられるか不安…」
そんなあなたにおすすめしたいのが、日本最大級の人気オンラインフィットネス動画サービス「LEAN BODY」
24時間365日好きな時間にフィットネスレッスンができて、総レッスン数はなんと350以上!
まだ見たことが無い方は、ぜひ一度は動画をご覧ください!
\今なら2週間お試し0円!/
▼【速報】懐かしの「ゴリエエクササイズ」がリリースされました!▼
▼【話題】ビリー隊長が日本にカムバック!「令和版ビリーズブートキャンプ」リリース!▼
無料登録するだけで、自宅ですぐにお試しできます!期間内に「退会」すれば、もちろん費用は0円!
ちなみに筆者の私は、ブートキャンプを始めたのですが3日で諦めました(笑)
⇒2週間の無料お試しを始めるにはこちら
LEAN BODY:https://lp.lean-body.jp/
【無料体験あり】オンラインジム6選!1回から2ヶ月無料までピックアップ
無料体験を受けることで、どのようなジムなのか、雰囲気はどうか、トレーナーは自分と合っているかなどを確認することができます。
無料体験があるジムの中から気になるところを選んで、気軽に参加してみましょう。
- AXTOSオンライン
- 30.f(サーティフィット)
- LEAN BODY
- Live Fit
- クラムる
- 24/7 Online Fitness
無料体験は初回の1回のみと思っている人もいるかもしれませんが、、実は2ヶ月間無料でレッスンが受けられるジムもあります。
1.AXTOSオンライン
出典:https://www2.axtos.com/onlinef3/
AXTOSオンラインは、初回の体験が1回無料となるオンラインジムです。
脂肪燃焼やヨガを自宅で気軽にはじめられるジムで、スタジオにいるような感覚でライブレッスンが受けられます。
毎週66本、月間260本以上のレッスンが月額1980円から受講可能です。
選べるレッスンが多く配信回数もの多いので、スキマ時間に本気でダイエットをしたい人におすすめです。
<AXTOSオンラインの特徴>
- 毎月何度でも受け放題
- リラックス系と燃焼系のトレーニングを用意
- 利用者のうちオンラインフィットネスの初心者が95%以上
月額料金 |
1980円/月 |
ジムの種類 |
ライブ |
対応端末 |
PC スマートフォン タブレット |
受講時間帯 |
10:30~22:30 |
無料体験レッスン |
1回無料 |
振替レッスン |
開始15分前まで |
オンラインツール |
Zoom |
2.30.f(サーティフィット)
30.f(サーティフィット)は、1回無料の体験レッスンが受けられるオンラインジムです。
ヒルナンデスやゴゴスマ、ミヤネ屋などでも取り上げられた実績があります。
月に数回、1人ひとりにあった個別プログラムを提供し、1対1のレッスンはもちろん、最大5名の少人数制も可能です。
Zoomでフォームや種目について直接指導が受けられるので、効率よく体を引き締めることができます。
<30.f(サーティフィット)の特徴>
- LINEで食事の写真を送るだけで食事管理と指導が受けられる
- 本格的なトレーニングが受けられる
- カウンセリングで1人ひとりにあったプログラムを提供してくれる
月額料金 |
5280円~/月 ※入会金5000円 |
ジムの種類 |
ライブ |
対応端末 |
PC スマートフォン タブレット |
受講時間帯 |
平日7:00~22:30 土日7:00~19:30 |
無料体験レッスン |
1回無料 |
振替レッスン |
トレーニングの1時間前まで |
オンラインツール |
Zoom |
3.LEAN BODY
LEAN BODYは、2週間無料で体験レッスンが受けられるオンラインジムです。
レッスン受講回数は780万回を突破している人気と、ビリーズブートキャンプで有名なBilly Blanks氏がトレーナーを務めていることから「令和版ビリーズブートキャンプ」とも呼ばれています。
月額980円で、500以上の多彩なプログラムが受け放題という価格が魅力です。
低価格で利用できるので無料体験で自分に合っていると感じた後の継続もしやすくなるでしょう。
<LEAN BODYの特徴>
- 幅広いレッスンジャンルが用意されている
- 課題にチャレンジすることでバッジや修了証が貰える
- 簡単な質問に合わせたレッスンが選ばれる
月額料金 |
980円~/月 ※入会金なし |
ジムの種類 |
ビデオ |
対応端末 |
PC スマートフォン タブレット |
受講時間帯 |
24時間 |
無料体験レッスン |
2週間無料 |
振替レッスン |
- |
オンラインツール |
自社システム |
4.Live Fit
Live Fitは、1回20分間の無料レッスンが体験できるオンラインジムです。
1人ひとりにあった個別プランを用意してもらえるため、周りの人とは違う自分だけ効率よいトレーニングができるようになります。
1回のレッスンは50分と長めで、パーソナルトレーニングのようなマンツーマンの密度が濃い時間を過ごせるでしょう。
食事指導も受けられるため、ダイエット目的でオンラインジムを利用したい人にもおすすめです。
<Live Fitの特徴>
- 医療系国家資格をもつトレーナーが監修
- オンライン上で動きや姿勢を丁寧にチェック
- 1ヶ月以内に消費できなかったトレーニングは繰り越せる
月額料金 |
26,820円/月 ※入会金:10000円 |
ジムの種類 |
ライブ |
対応端末 |
PC スマートフォン タブレット |
受講時間帯 |
平日9:00~20:30 土日9:00~17:30 |
無料体験レッスン |
1回無料 |
振替レッスン |
- |
オンラインツール |
LINE電話/Skypeなど |
5.クラムる
出典:https://cramuru.zenplace.co.jp/
クラムるは、1ヶ月間無料の体験レッスンが受けられるオンラインジムです。
1回のレッスンは15分と短くなっているため、仕事前や休憩中、スキマ時間にトレーニングが行えます。
実績があり世界で認められているインストラクターによるレッスンのため、初心者でも安心して受講可能です。
レッスン中はインストラクターが動きをみながら応援してくれるため、多少きついトレーニングでも頑張れるでしょう。
<クラムるの特徴>
- 月100円の魅力的な月額料金
- ライブ型だけでなくビデオ型のレッスンもある
- テンポよく15分で濃い内容のレッスンが受けられる
月額料金 |
100円~/月 |
ジムの種類 |
ライブ・ビデオ |
対応端末 |
PC スマートフォン タブレット |
受講時間帯 |
5:00~22:45 |
無料体験レッスン |
1ヶ月無料 |
振替レッスン |
レッスン開始まで |
オンラインツール |
Zoom |
6.24/7 Online Fitness
出典:https://www.247-onlinefitness.jp/
24/7 Online Fitnessは、2か月間無料で体験トレーニングが受けられるオンラインジムです。
過去に6万人のダイエッターに選ばれたジムで、正しいフォームをリアルタイムで確認してもらえるため、怪我の危険性が低くなります。
ライブ型だけでなくビデオ型も選べるため、スキマ時間も使いながら最大限に効率よくトレーニングしたい人にも向いているでしょう。
24/7 Online Fitness
- 3日坊主にならないようトレーナーが励ましてくれる
- 全身、体幹、有酸素、下半身などレッスンが豊富にある
- 体験レッスンが2か月間無料で受けられる
月額料金 |
3980円~/月 ※入会金なし ※チケットあり |
ジムの種類 |
ライブ/ビデオ |
対応端末 |
PC スマートフォン タブレット |
受講時間帯 |
24時間(ビデオ) |
無料体験レッスン |
2か月間無料 |
振替レッスン |
レッスン開始の1時間前まで |
オンラインツール |
Zoom |
『24/7 Online Fitness』の詳細をチェックする
【無料会員あり】無料のコースが選べるオンラインジム
無料体験が可能なオンラインジムだけではなく、無料会員のコースが選べるオンラインジムもあります。
- できればずっと無料でレッスンを受けたい
- あまり高い費用は払いたくない
- 気軽に続けられるところを探している
このような人は、無料体験ではなく無料会員のコースがあるオンラインジムを選んでみましょう。
無料コースでは、有料会員よりも受けられるレッスンの回数が少ないものの、トレーニング内容は同じ質のものが受けられます。
オンラインジムの中で無料会員コースを設けているジムは少ないですが、ここでは厳選しておすすめの2つを紹介します。
- KOHRIMAN オンラインフィットネス
- B-fit online
KOHRIMAN オンラインフィットネス
出典:https://www.kohriman.com/onlinefit/
kohrimanオンラインフィットネスは、無料会員のコースが用意されているオンラインジムです。
無料会員では、毎月30レッスン以上のクラスが受講できます。
また、スペシャルセミナーも割引価格で受講できるので、物足りなく感じたときに試してみるといった使い方も可能です。
エアロビクス、ヨガ、筋トレなど多彩なレッスンがあるため、目的に合わせてレッスンを探してみましょう。
<kohrimanの無料会員コースの特徴>
- 毎月30レッスン以上のクラスを受講可能
- プログラムが多彩で自分に合ったものを見つけやすい
- 全国の有名なインストラクターが参加している
月額料金 |
無料 |
ジムの種類 |
ライブ/ビデオ |
対応端末 |
PC スマートフォン タブレット |
受講時間帯 |
9:00〜22:00 |
無料体験レッスン |
なし |
振替レッスン |
前日まで |
オンラインツール |
Zoom |
B-fit online
B-fit onlineは、無料会員コースを用意しているオンラインジムです。
無料会員の状態で月に60本分のレッスンが受けられ、有料会員では月400本まで回数を増やせます。
あまり多くのトレーニングに取り組めない人の場合、無料コースで十分と感じる人もいるでしょう。
有料会員なら24時間レッスンが受けられますが、無料会員は7:00~22:00と時間に決まりがあるため注意が必要です。
レッスン時間内であれば、自分の都合に合わせて自由に参加・退室ができるため、気軽にはじめられます。
<B-fit onlineの無料会員コースの特徴>
- 24時間いつでもレッスンが可能
- LINE登録で無料体験が永久に
- 月に60本分のレッスンが可能
月額料金 |
無料 |
ジムの種類 |
ライブ |
対応端末 |
PC スマートフォン タブレット |
受講時間帯 |
7:00〜22:00(無料会員) |
無料体験レッスン |
あり |
振替レッスン |
途中参加や途中退室が可能 |
オンラインツール |
LINE |
失敗しないオンラインジムの選び方|無料体験で見るべきポイント
オンラインジムは、選び方を知らない状態で適当に探すと失敗してしまう可能性があります。
無料体験レッスンで具体的にどのような点を確認すればよいのか、見るべきポイントを把握しておきましょう。
- 指導の雰囲気が自分に合っているか
- トレーナーとの相性は合うか
- ついていける範囲内のトレーニングか
- 無料体験中に疑問を解決できるか
- 無料体験時に無理な勧誘はないか
上位5つのポイントをもとにオンラインジムを探すと、自分に合ったサービスを見つけられるはずです。
ここからは、それぞれのポイントを解説していきます。
指導の雰囲気が自分に合っているか
無料体験では、指導の雰囲気が自分に合っているかどうかを確認しましょう。
トレーニング中に笑顔がみられる雰囲気なのか、それとも殺伐とした堅い雰囲気なのか、人によって合う・合わないがあります。
トレーニングを継続させるには、雰囲気が自分に合っていることはとても重要です。
あなたが違和感なく、嫌な感じがせずにレッスンを受けられるかに注目してみましょう。
トレーナーとの相性は合うか
トレーナーとの相性が合いそうかどうか、という点も見るべきポイントです。
トレーナーにはさまざまなタイプの人がいるため、相性が良くないトレーナーに当たってしまうこともあるでしょう。
注意したいのは、体験レッスンのときに当たったトレーナーが合わなかった場合でも、登録後にレッスンをしてくれるトレーナーは別の人を選べる可能性がある点です。
受講内容は満足したもののトレーナーとの相性が気になる場合には、オンラインジムに問い合わせて確認しておくとよいでしょう。
相性のよいトレーナーとであれば、より効率よく楽しくトレーニングできます。
ついていける範囲内のトレーニングか
ついていける範囲内のトレーニングなのか、という点もチェックしておきましょう。
トレーニングの経験がない人がいきなりハードな運動をする場合、ついていけずに挫折してしまうかもしれません。
初心者に対して配慮のあるトレーニングが行われているのか、1人ひとりの状況に合ったトレーニングが可能なのかをチェックしてください。
ついていけない範囲のトレーニングであった場合には、体験したオンラインジムが向いていない可能性があります。
契約してから挫折する前に、別のオンラインジムを試してみるといった方法で自分に合ったサービスを探しましょう。
無料体験中に疑問を解決できるか
無料体験中に疑問を解決できるか、という点も確認してください。
たとえば、なにか疑問点が出てきたときは、トレーナーに質問をしてみるといった形で、判断してみましょう。
面倒臭そうにされたり、納得のいく答えがもらえなかった場合は実際に会員になってからも同じ対応をされる可能性があります。
丁寧に納得のいく答えがもらえるのかという部分は、要チェックです。
無料体験時に無理な勧誘はないか
無料体験中に、無理な勧誘がないかも確認してください。
「今なら〇〇コースがお得になっていますよ!」というようなただ単に宣伝というわけではなく、「今しか入れませんよ」「体験だけで辞めると大損しますよ」など、しつこく勧誘される場合には避けたほうがよいでしょう。
不自然な勧誘をしなくとも、人気のあるオンラインジムは会員であふれています。
あまりに悪質な勧誘をされる場合は、他のオンラインジムを試して納得できる内容でトレーニングを受講しましょう。
オンラインジムのトレーニング効果を最大限引き出す方法
オンラインジムのトレーニング効果を最大限引き出す方法は、以下の3つです。
- 目的を明確にする
- 楽しいと思えるオンラインジムを選ぶ
- 継続する
せっかくトレーニングするのですから、少しでも効果を高められるように覚えておきましょう。
1.目的を明確にする
目的を明確にすると、達成に向かってやるべきことが見えてきて自信を持ってトレーニングできるようになります。
このとき決める目的は、できるだけ具体的なものにするのがおすすめです。
たとえば「いつか20代の頃のスタイルを取り戻したい」という目標があったとします。
一見すると立派な目標に思えますが、具体性がありません。
「いつか」の部分を、「3ヶ月以内に」「半年で」など具体的な期間に置き換えることで、目的がグッと明確になります。
目的を明確にして、オンラインジムのモチベーションを高めてみましょう。
2.楽しいと思えるオンラインジムを選ぶ
楽しいと思えるオンラインジムを選ぶことも、とても大切なポイントです。
自然と楽しいと思えるレッスンは、トレーニングを継続するモチベーションにもつながります。
「今日もレッスンか、嫌だな…」という気持ちで受けるレッスンは、どこか手抜きをしてしまったり、気持ちが乗らずにトレーナーの指示を聞いていなかったりといったこともあり効率があまりよくありません。
楽しくレッスンができるオンラインジムを選んで、真剣に取り組める環境を整えましょう。
3.継続する
なによりも大切なことは「継続する」ことです。
筋トレは、3ヶ月以上継続して初めて効果が実感できるともいわれています。
はじめのうちは自分が理想としている体型や筋肉量になかなか届かずに、やる気が低下してしまうこともあるかもしれません。
実際に、そこで挫折してトレーニングを辞めてしまう人も多いです。
しかし、めげずに自分とトレーナーを信じて努力し続ければ、必ず結果はついてきます。
継続することの大切さを忘れず、モチベーションが低下しそうになったらトレーナーに相談するなどして、トレーニングを継続していきましょう。
無料体験を受けるときは必要なものを用意しておこう!
無料体験を受けるときには、以下のものを準備しておきましょう。
- パソコンまたはスマホ
- 3畳ほどのスペース
- ヨガマット
- タオル
- 水分補給用のドリンク
パソコンまたはスマホ、タブレットなどのデバイスは、オンラインツールを活用してトレーニングを行うオンラインジムでは欠かせないものです。
その他のものは特に必須ということではなく、準備に時間やお金をかける必要はありません。
3畳ほどのスペースと、ヨガマット、タオル、ドリンクがあれば、いつでも無料体験に参加できます。
飲み物は甘いジュースなどよりも、スポーツ飲料や水がおすすめです。
また、ヘッドホンとマイクがセットになっているヘッドセットを用意しておくと、トレーナーの声が聞き取りやすくなります。
無料体験用にわざわざ何かを買い足す必要はないので、すぐに始めたい人はパソコンもしくはスマホだけでチャレンジしてみてください。
まとめ
無料体験できるサービスと、無料会員コースがあるオンラインジムを紹介しました。
無料体験が可能なオンラインジムであれば、実際に契約する前に雰囲気やトレーナーとの相性、トレーニング内容などが把握できます。
事前にある程度の情報が分かれば、契約して失敗したと感じるリスクを減らせるはずです。
少ない回数のトレーニングでも受講さえできれば良いという人は、無料会員コースがあるオンラインジムを選ぶとよいでしょう。
回数は少なくても、有料と変わらない質でトレーニングが受けられます。
無料体験レッスンや無料会員コースを活用し、まずは自分に合ったオンラインジムを気軽に探すところから始めてみましょう。